70319-0004 - Panoramic View on Kyoto, 1880s

1880年代の京都
東山からの眺め

撮影者 日下部金兵衛
発行元 日下部金兵衛
メディア 鶏卵紙
時代 明治
場所 京都
写真番号 70319-0004
注文 デジタルデータ
著者
翻訳者

東山の吉水温泉の展望台から見た京都の街と西山の眺め。

道は八坂神社に通じている。この写真には、後に電線を張り巡らす電柱は未だ写っていない。道沿いの大きな建物には足場が組まれているが、建築中か大規模な修理中かの何れかだろう。(写真の細部参照) 

写真の中央に見える緑の辺りは、1886年(明治19年)に円山公園となる場所。この写真を撮った建物は、1906年(明治39年)に焼失した。

京都の丸山
建物の足場が見える(上の写真の細部)

現在の地図を見る

公開:
編集:

引用文献

ドゥイツ・キエルト()1880年代の京都・東山からの眺め、オールド・フォト・ジャパン。2024年05月20日参照。(https://www.oldphotojapan.com/photos/541/kyoto-higashiyama-jp)

ライセンス可能

この写真はライセンスも可能です。ストックフォト(写真素材)を専門とするエージェンシーMeijiShowa(明治昭和)では、 明治、大正、昭和初期にかけてのアーカイブ写真・イラスト・ならびに古地図を、 エディトリアル・広告・パッケージデザインなどのライセンスとして販売しております。

写真番号:70319-0004

MeijiShowaへ お問い合わせ

深く知る

…

1920年代の神戸
兵庫県庁

人力車が2台、兵庫県庁の前に停まっている。

…

1910年代の大阪
高麗橋

大阪の高麗橋が最初にできたのは、>豊臣秀吉(1536~1598)の時代。

…

1890年代の長崎
丸山遊廓

この写真に印刷されている「茶屋」というのは、罪のない人を惑わすタイトル。実際に写っているのは、長崎の遊女屋で、提灯を吊るしているのが金波楼、その隣にあるのが玉島亭。

コメント

この記事のコメントはまだありません。