70319-0008 - Sanmaibashi on the Tokaido, 1890s

1890年代の箱根
田舎道

撮影者 江南信國
発行元 江南信國
メディア 鶏卵紙
時代 明治
場所 箱根
写真番号 70319-0008
注文 デジタルデータ
著者
翻訳者

箱根の湯本にある三枚橋の辺りの田舎道の美しい眺め。

道路に立っている子供達、女達、農夫たちや旅人達の関心が、この写真を撮った榎波信国に集まっている。皆明らかに興味深々である。

田舎道に色々な人々
この細部を見ると、この田舎道に色々な人々がいるのがわかる

箱根は神奈川県にあって横浜から遠くなく、当時も今も温泉保養地として人気がある。三枚橋は早川にかかる木の橋で、小田原と箱根の間の東海道上の重要な宿場だった。

この21番の写真は、江南信國が箱根一帯で撮影した約46枚の写真の内の一枚。江南信國の三枚橋という題名の写真はもう一枚あり、その番号は21番である:

1890年代・江南信國・『21 Sanmaibashi』
1890年代・江南信國・『21 Sanmaibashi』

現在の地図を見る

グーグルの地図では、現在の三枚橋の場所はわかるが、この写真を撮った正確な場所を確かめることは未だできていないので、確かな情報をいただければ大歓迎である。

公開:
編集:

引用文献

ドゥイツ・キエルト()1890年代の箱根・田舎道、オールド・フォト・ジャパン。2024年05月19日参照。(https://www.oldphotojapan.com/photos/539/inakamichi)

ライセンス可能

この写真はライセンスも可能です。ストックフォト(写真素材)を専門とするエージェンシーMeijiShowa(明治昭和)では、 明治、大正、昭和初期にかけてのアーカイブ写真・イラスト・ならびに古地図を、 エディトリアル・広告・パッケージデザインなどのライセンスとして販売しております。

写真番号:70319-0008

MeijiShowaへ お問い合わせ

深く知る

…

1934年の奈良
田舎家

奈良の典型的な田舎家。5月5日の端午の節句を祝う鯉幟が風にはためいているので、4月の終わりか5月の初めに撮影したことがわかる。

…

1880年代の大阪
天王寺の眺め

大阪の四天王寺付近の全景。四天王寺の五重塔が遥か左側に見える。当時は重要な目印の役割も果たしていたことがわかって、興味深い。

…

1920年代の城崎
城崎

兵庫県北部にある温泉町城崎は、何世紀にも亘る長い歴史がある。

コメント

この記事のコメントはまだありません。